【パワハラもある?】工場にいる近づかない方がいい人5選【対策もあり】

tikazukanaihougaiihito.png

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

工場勤務A君
工場勤務A君

工場で働いてるんだけど、面倒な人が多くて疲れる。

仕事は、一緒に働く人達とのコミュニケーションが大切です。

しかし、なかには少し距離を置いた方がいい人もいますよね。

今回は、工場の現場で出会う「近づかない方がいい人」について、特徴や対処法を優しく解説。

ストレスを少なく、気持ちよく働くためのヒントをお届けします。

工場に変な人が多い理由

ボロボロの工場
  • 誰でもかんたんに働ける
  • コミュニケーションが苦手な人が工場を選びがち
  • 求人数が多い

誰でもかんたんに働ける

工場は求人数も多く、学歴や資格をもっていなくても、かんたんに働くことができます。

「派遣社員」「契約社員」として入れるため、面接にいって「明日からこれる?」なんていう会社もあります。

そんな会社は人の出入りも多く、ブラックな環境の確率が高いです。

コミュニケーションが苦手な人が工場を選びがち

工場での作業は流れ作業も多く、1人でモクモク作業することが多いです。

なので、コミュニケーションが苦手な方が仕事場として、工場を選ぶことが多いです。

そもそも「コミュニケーションをとりたくない」「人とあまり関わりたくない」なんて思っている人達も多いです。

求人数が多い

工場では、物を作るためにたくさんの人が必要です。だから、工場の仕事はいつも人を探していることが多いです。

たとえば、機械を動かす人や、物を箱に詰める人、工場全体をチェックする人など、いろんな仕事があります。

さらに、工場の仕事はアルバイトや契約社員など、いろんな形で働けるので、自分に合った働き方を選べます。

最近は、機械がたくさんの仕事をやってくれるようになっています。

しかし、人が必要な部分はたくさんあるので、求人が続いています。また、特に工場がたくさんある地域では、さらに多くの求人が出ています

実際にいた!近づいちゃいけない人10選

工場のパワハラ上司

新人に偉そうな人

新人なんだから誰よりも早くこい」「新人なんだから、朝早くきて掃除しとけ

実際、こういう昭和のニオイがする上司がいました。

たしかに体育会系の環境で過ごしてきた人は、こういう考えになるのもわかります。

しかし、強制するのはよくありません。

なにより時代的に考えが古いし、良識のある上司は無理やり早出などを強制してこないです。

残業になる前にタイムカード押せおじさん

まだ、その会社で働きはじめて間もない頃。

今までは定時時間で帰らせてもらっていて、はじめての残業時間に突入する時に上司に言われました。

残業になるからタイムカードきっておいて!

頭のなかには大量の「???」が。

他の社員の人に聞いてみると、どうやら残業にならず定時時間で仕事を終わらせられると、その上司の評価が上がるためでした。

あきらかに残業しないと終わらない仕事量。

定時時間内に仕事を終わらせることは無理でした。

ボクは後日、そっと退職届を提出しました。

がっつりパワハラおじさん

「これはパワハラかな?」「パワハラじゃないかな?」というレベルではなく絶対アウトなパワハラおじさんがいました。

これはボクがされたわけではないのですが

  • キレるとヘルメットを投げつける
  • キレると作業を止めて、30分間説教
  • 運転手を犬あつかいする

キレるとヘルメットを投げたり、地面に叩きつけたりする人がいました。

絶対アウトですね。

さらに、小さいミスを指摘し、作業を止めてまで長時間のお説教。

説教部屋といわれる部屋もありました。

あと、ドライバーに対して「ひっこんでろ!」という意味だと思うのですが、「ハウス!」って言って犬扱い(ウソのような本当の話です)

笑っちゃいけないのですが、笑ってしまいました。

そんなオジさんは人事に注意され半年後、部署異動。自業自得ですね。

セクハラおじさん

セクハラおじさんと聞くと、女性にセクハラ?と思うでしょうが、違います。

オジさんから男性社員にたいしてのセクハラです。

一緒に車に乗っているとき太ももをさすってきたり、飲み会でキスを要求したり、

さらに手をつないでこようとする。

しかも、見た目はゴリゴリのおっさんです。

恐怖でしかないですね。

他の会社じゃ通用しないよおじさん

これはボクが実際に言われたことです。

サービス残業の日々に嫌気がさし、退職しようと決意。

いざ上司に退職することを伝えると……

「ちょっと話をしようか」

そう言われ、2人で会議室に入りました。

そこで言われた言葉が……

「こんなんで辞めるなら、他の会社じゃ通用しないよ?」

「よそで働くなんて無理だよ」

正直、こんな言葉は完全無視で大丈夫

そんなこと言う上司や会社から離れたほうが正解です。

むしろ、辞めるという選択は間違っていなかったと思います。

働いている職場がしんどい時の対策

  • 最低限しか関わりをもたない
  • 人事に相談する
  • 転職をする

最低限しか関わりをもたない

辞めたいまではいかないけど、一緒に働いているのがしんどい。

そう感じる人はとりあえず、近づいちゃいけない人とは距離をとるしかないです。

仕事で必要なだけのコミュニケーションで済ませましょう。

人事に相談する

悩んでいるときは、直属の上司に相談するのもアリですが、その上司のことで悩んでいるなら人事に相談しましょう

人事に相談して解決しないなら転職も考えるのもアリですし、解決して悩みがなくなるなら働きやすくなるでしょう。

転職をする

どうしても、しんどいなら転職することをオススメします。

無理に働いて、心の病気になったり、身体を壊したら、自分が損するだけです。

「短期間での転職で履歴書に傷がつくかも」と思うかもしれないですが、次の転職先で辞めた理由をちゃんと説明すれば問題ないです。

まとめ

工場の夜景

まだ、ヤバい人のエピソードはありますが、その話は別の記事ですることにします。

今の職場がツラいと思ったら、無理に働き続けないで転職や退職をオススメします。

仕事はたくさんあります。

お前は他の会社じゃ通用しないよ

という退職する人に対しての、定番の嫌味の嫌味なんて気にせず、転職していい環境で働きましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。